トップページ マネジメント パソコン英語
進学 ・資格 仕事 ・生活 技能ハッピーライフ
スキルアップでキャリアプランニング!! Click Here!


スキルアップでキャリアプランニング!!コーナー


スキルアップでキャリアプランニング!!
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                             
■    ピンッとくるヒント!役立つ最新情報!
■      ----------- 日経ISで躍進企業の経営情報戦略と戦術
■                             
■       2005/2/21         第20号
■                             
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 いま旬なあの企業、伸び盛りの注目企業の、経営実態と経営情報戦略。

 日々進化するビジネスパーソンなら、知っておきたい

       新戦略と経営手腕、躍動の原動力。

       初心者から経営者まで幅広く読んでほしいメルマガです。

 ホームページ → ../

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$
$     いま旬なあの企業、伸び盛りの注目企業
$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 今日は、株式会社 ロックフィールド(英文社名)ROCK FIELD CO.,LTD.)です。

 総菜の大手で、そうざいを、健康と栄養の観点から科学する食の研究所ーーがキャッチフレーズです。

 平成14年4月現在、店舗は、「RF1」115店舗、「神戸コロッケ」56店舗、「融合」10店舗、「三日坊主」8店舗、「百貨店プライベートブランド」2店舗、「そうざいや地球健康家族」49店舗(RF1含む)、「サラダバッグ」16店舗があります。

 20世紀後半、日本の食の欧米化、グローバル化、工業化が一気に進み、その工業化の象徴として冷凍食品やレトルト食品が溢れ、それらを電子レンジで温めて食べることを「豊かさ」として享受してきました。

 しかし、実は「便利」になったことを「豊かさ」と履き違えていたのです。

 また、1990年代からのデフレスパイラルの中、ファストフードのハンバーガーを筆頭に食における価格訴求が一気に進展した時代でした。

 これから、日本では少子化・高齢化が進展し、女性の社会での活躍がますます必要で、本格的な男女共同参画社会へ変遷しそうです。

 食の「豊かさ」への需要は増えていき、女性はお料理の時間が少なくなりそうですので、そうざい産業への需要は増えていくのではないでしょうか。

---------------------------------------------------------------

 「ロック・フィールド」という社名は、創業者、代表取締役社長、岩田弘三氏の姓“岩田”を、岩=rock 田=fieldと訳したところから付けた社名で、若き頃の岩田社長がアメリカを訪れた際、大財閥の「ロック・フェラー」からひらめいてつけたものです。

◆事業内容(2004.4)

 ロック・フィールドのブランドには、次のようなものがあります。

<RF1> 〜より豊かで健康的なライフスタイル〜をお届けします。カラダにやさしい毎日の食事から、大切な人のおもてなし、夫婦や家族のゆとりの時間・・・とあらゆる食シーンに合わせたメニューを取り揃えます。

<神戸コロッケ> 文明開化を彩る三大洋食でおなじみコロッケ。私達はコロッケを生業とするコロッケ専門店です。明治・大正の先輩職人に恥じない、誠実で美味しいコロッケをお届けします。

<融合> ロック・フィールドの企業理念とアジアの食文化を掛け合わせた、高品質な新しいライフスタイルを提案しつづけるブランドです。食のシーン・食べ方の提案等を通して、お客様の食生活を豊かに・・・


<三日坊主> 四季折々の素材を楽しんできた日本食。素材の持ち味を最大限に引き出すことが三日坊主のこだわりです。「ニッポンでよかったぁ」と感じるひとときを、和そうざいを通してお届けいたします。

<そうざいや> “健康的な日々の食生活を応援する ” SOZAIのブランド。「新鮮」「安全」な食材を使用し、和・洋・中バラエティー豊かなメニューでココロとカラダに美味しさをお届けします。

<VEGETERIA> <きれいなカラダ、飲む野菜>をキーワードにロック・フィールドの企業理念である<健康>と、そこから生まれる世代や性別を超えた<美しさ>にこだわって、様々な商品・サービス・情報を発信していく次世代ブランドです。

<単独事業>

 RFワン      71%
 神戸コロッケ    9%
 百貨店PB     0%
 三日坊主      2%
 融合         3%
 地球健康家族  10%
 サラダバッグ    3%

◆営業推移(単位:百万円)

決算年月日  売上高  営業利益  経常利益  当期利益
2002年4月期    36,326   1,954   1,927    912
2003年4月期    38,829   2,323   2,316   1,133
2004年4月期    39,571   1,765   1,756    654

■経営のポイント

 家計における食の外部化率が45%を超え、外食市場の伸びが停滞する一方で、着実に中食、おそうざいの市場が拡大しています。

◆そうざいを科学する

 お客さまにおいしく召し上がっていただくには、食材への深い知識、斬新な企画開発力、すぐれた調理技術、迅速なデリバリーシステム、また販売からテイクアウトまでの一貫した高度なシステムと、心のこもったサービスが欠かせません。

 そのソフトとハードのテクノロジーを学び、革新し続けることを、「そうざいを科学する」と呼んでいます。

 「そうざいを科学する」には、常に創造的な思考と、時には社会常識をも覆す勇気が必要です。

◆ジャストインタイム

 ロック・フィールドは、1991年に静岡ファクトリーを竣工し、次の時代の美味しさの価値観を「健康と安心、安全」と定め、その後、「環境」を加えて、その具現化に取組んできました。

 これから益々おそうざいの社会的役割が求められ、同時に中食大競争時代を迎える中で、2003年11月に玉川SPS(造語=Special support forthe products of SOZAI)ファクトリーに続き、2004年秋には神戸ヘッドオフィス・神戸ファクトリーが竣工しました。

 おそうざいにおけるトヨタ化、ジャストインタイムのビジネスモデル構築を目指し、鮮度と品質とサービスの一層の向上を図り、時代が求めるお客様との信頼関係をより強固なものへと発展させて参る所存です。

                              代表取締役社長
                                岩田 弘三

■会社データ:

【本  社】    〒658-0024 神戸市東灘区魚崎浜町15−2
【電話番号】   078−435−2800
【業種分類】   食料品
【英文社名】   ROCK FIELD CO.,LTD.
【市 場 名】    東証1部,大証1部
【決  算】     4月末日
【中間配当】   10月
【設立年月日】  1972年6月8日
【代表者名】   岩田 弘三
【上場年月日】  1991年3月28日
【従業員数】   (単独)729人
【平均年齢】   32.3歳
【平均年収】   3,980千円

URL: http://www.rockfield.co.jp/

■企業理念:

 私たちロック・フィールドは、私たちの価値観とイノベーションから生み出される新しい食シーンを顧客に提案し、高品質で洗練された21世紀のライフスタイル創造に貢献します。

 私たちが作り、お届けするおそうざいは、時代や社会のニーズに応える高付加価値な商品です。 お客さまにおいしく召し上がっていただくには、食材への深い知識、斬新な企画開発力、すぐれた調理技術、迅速なデリバリーシステム、また販売からテイクアウトまでの一貫した高度なシステムと、心のこもったサービスが欠かせません。

 そのソフトとハードのテクノロジーを学び、革新し続けることを、私たちは「そうざいを科学する」と呼びます。

 「そうざいを科学する」には、常に創造的な思考と、時には社会常識をも覆す勇気が必要です。 私たちは顧客のライフスタイルや価値観の変化を先取りし、変化をチャンスとして捉え、決して現状に安住することなく挑戦し続けます。

 私たちロック・フィールドは、豊かな食文化の蓄積をいかし、知識と技能を積極的に磨いて、事業領域である『そうざい科』を徹底的に学び、自由な発想で、次代に求められる食の新たな価値を創造します。 そして、これからも時代をリードする先駆者、パイオニア精神あふれる企画開発集団として進化し続けることを、ここに宣言します。

環境宣言 できること、身近なことから実践します。
 ロック・フィールドでは、1999年、神戸、静岡、玉川の3ファクトリー同時に「ISO14001」の認証を取得。 豊かな自然を次代に伝えていくためにできること、身近なことから実践します。
(ISO14001は、1996年に国際標準化機構(ISO)が定めたISO14000シリーズの『環境マネジメントシステム規格』です)。

安全宣言 毎日の食は、健康の基本。
 食材の安全性への配慮は大前提です。 からだに安心な食材を摂ることで、自然の一部である人間も、健やかに、より豊かに育まれ、甦った大地は、再び豊かな実りを私たちに与えてくれます。 有機・減農薬の素材をめざします。

鮮度宣言 おいしさは、新鮮な素材からこそ生まれます。
 静岡ファクトリーでは、HACCPシステムによるトータル生産ラインが完成。 新鮮な素材を、新鮮な状態で調理し、新鮮なままお客様に提供することは、私たち全員の使命。 全ての段階で鮮度保持に努めます。
(HACCPとは、1960年代に米国で宇宙食の安全性を確保するために開発された食品の品質管理の手法です。)

■会社沿革:

昭和47年6月 株式会社ロック・フィールドを資本金300万円で設立。本店を神戸市生田区元町通2丁目95番地(現神戸市中央区元町通2丁目4番1号)に設置。
昭和47年6月 大丸百貨店取引開始、神戸店に第1号店を出店。
昭和48年2月 伊丹工場を兵庫県伊丹市に開設。
昭和48年7月 高島屋百貨店と取引開始、大阪店に出店。大阪地区進出。
昭和54年3月 元町工場を神戸市生田区(現中央区)に開設。
昭和55年3月 高島屋百貨店横浜店に出店。関東地区進出。
昭和55年11月 神戸工場第1工場を神戸市東灘区に開設、生産能力を増強したのに伴い伊丹工場を廃止。
昭和57年11月 神戸工場にハム・ソーセージ類の増産を目的として第2工場を増設。生産能力を増強したのに伴い元町工場を廃止。
昭和58年6月 本社事務所を神戸市東灘区(神戸工場)へ移転。
昭和59年12月 東京営業所を東京都文京区に開設。
昭和60年6月 神戸工場第2工場にサラダ工場を増設、サラダの量産開始。
昭和60年10月 スモークサーモン等の生産能力を増強するために神戸工場に第3工場を増設。
昭和61年4月 経営基盤強化のため、関係会社コウベデリカテッセン(株)を吸収合併。
昭和61年5月 子会社(株)コウベデリカテッセンを設立。
昭和62年10月 本社事務所を神戸市中央区明石町48番地に移転。
平成元年4月 神戸コロッケ新発売。
平成3年3月大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式上場。
平成3年5月 サラダ・コロッケ等の生産能力を増強するために静岡ファクトリーを静岡県磐田郡豊岡村に開設。
平成3年6月 カリー元年新発売。
平成4年5月 ハウスブランド「RF1」創設。
平成6年3月 路面店舗「そうざいや地球健康家族」1号店を神戸市東灘区に出店。
平成6年11月 本社社屋を神戸市東灘区魚崎浜町27番地40に建設。
平成7年1月 本店を本社社屋所在地に移転。
平成8年1月 大阪証券取引所市場第二部に指定。
平成10年11月 和そうざい店舗「三日坊主」1号店を大阪市阿倍野区に出店。
平成11年8月 オフィスミールサービス事業「サラダバッグ」1号店を東京都千代田区日比谷に出店。
平成11年8月 神戸・静岡・玉川の3ファクトリー同時に環境ISO14001の認証取得。
平成12年2月 資本金55億4,416万円に増資、同時に東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部に指定。
平成12年4月 HACCPシステムを導入した静岡ファクトリー第2棟増設、ファクトリーパーク竣工。
平成13年1月 新業態のアジアをテーマとした惣菜店舗「融合」1号店を東京都立川市に出店。
平成14年4月 「RF1」115店舗、「神戸コロッケ」56店舗、「融合」10店舗、「三日坊主」8店舗、「百貨店プライベートブランド」2店舗、「そうざいや地球健康家族」49店舗(RF+含む)、「サラダバッグ」16店舗となる。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$
$        経営と情報の戦略・戦術を考える
$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 創業時から現在まで、これからもロック・フィールドの理念の根本は「パイオニア精神」です。

 一方、世界と市場が変化するスピードは、21世紀には確実に今以上に早くなります。市場の変化以上のスピードを持たなくては取り残されるのみです。

◆パイオニア精神

 pioneerとは、開拓者、先駆け、開発者、先駆者、草分けです。pioneer spiritとは、開拓者魂、開拓者精神、先駆性の意味です。

 パイオニア精神とは、これまで他の人達がやっていなかったことに、積極的にチャレンジすることです。

 パイオニアでありつづけるためには、創造的でなければなりません。知的(業務と社会に関連する)で柔軟な思考が、変革を起こす多くのアイデアを生み実践する行動力となります。

◆スピード経営

 グローバル化、IT化の進展により、変化する経営環境に、スピーディに対応することが必須になってきました。

 時間という経営資源をどのように捉え、いかにスピード経営を実現するか、意思決定速度、リードタイム、データ収集加工速度等、改善すべき点がいくつもあるようです。

 まず、最新の経営情報をつかみ経営判断に生かすリアルタイム・マネジメントの確立が重要です。

 そのためには、組織の意思決定を迅速に行う体制が重要です。経営体制のスリム化と、継続的に収益を上げる組織体制が不可欠です。

◆そうざいを科学する

 ロック・フィールドは、そうざいのパイオニアを目指しています。

 そうざいを通して、新しい食シーンやライフスタイルを提案し続けるためには、 常に世の中のニーズを先取りし、新しい付加価値を創造していかなければなりません。

 企画開発から、生産、物流、販売まで、一貫して自社で運営しているロック・フィールドでは あらゆる場面で「お客様にとっての最適」を考えています。

 様々なシーンを思い浮かべながら、お客様にとって一番心地良い商品、サービスをご提供することを考え、技術・知識・サービスを磨き革新し続けることを、「そうざいを科学する」と呼んでいます。

◆ジャストインタイム(JIT)

 トヨタ自動車の生産方式の代表的な要素としてよく知られています。カンバン方式とも言われ、必要なものを、必要なときに、必要なだけタイムリーに生産することを意味します。

 ジャストインタイム生産方式の最大の狙いは、工程間の仕掛在庫を最小に抑えることにあります。究極は完全受注生産ですが、その場合、オーダーから出荷までの間には数多くの工程が存在し、結果としてリードタイムの長時間化をもたらしてしまいます。

 ニッチな製品の場合は顧客側も長リードタイムを受け入れる場合が多いですが、一般的な大量生産品の場合は、長リードタイム化はそのまま販売の機会損失に繋がってしまいます。

 トヨタ方式では、工程間在庫の最小化を狙って、生産指示票として「カンバン」を利用しました。後工程で加工品が使用されたらカンバンを前工程に戻します。このカンバン受領をもって前工程では製品の加工を行います。

 自工程で使った分だけ前工程に作らせる連鎖を組むことで、工程間仕掛の最小化を実現します。

◆そうざいのトヨタ化

 2004年11月に、「RF1」を展開するために、創業地の神戸に新工場を稼動させました。この工場には、ジャストインタイムの思想が入り込んでいます。

岩田弘三社長が3年前にトヨタから招いた矢嶋勝氏(執行役員・全社改善室長)が、トヨタのノウハウを植えつけました。すでに、既存の静岡工場と玉川工場も、JIT化により、劇的に変わってきているようです。

 さらに、これから、工場だけでなく、店舗についても、JITを導入しようとしています。

 店舗のJIT化が、今後どう展開して、どのような具体的な成果をあげるか、注目したいですね。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$
$        新戦略と経営手腕、躍動の原動力
$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 店舗では、1日の営業が終わった閉店後、翌々日(2日先)に必要な数量の商品を発注します。その翌日、発注に基づいてファクトリーで商品を生産し、当日夜、出庫します。生産された商品は、翌日の朝、店舗に届く、という流れです。届いた商品は、揚げる、和える、などの最終仕上げやパック詰めをされて、お客様にお買い求めいただけるように店頭に並べられます。

◆オーダーデリバリシステム

 オーダーデリバリーシステムとは、店舗を基点とする生産・物流・販売の新しいシクミのことです。

 お客様に求められる商品を、必要な時に、必要な数量、店舗に供給するために考えられたシステムです。

 実現すれば、お客様が欲しい商品が欲しい時に欲しい数だけ揃っていることになり、これにより機会損失をなくしなります。

 「健康・安心・美味しさ・品質」をもっと追求し、さらにジャスト・イン・タイムで店舗に届けることを実現しようとするものです。

◆玉川工場の刷新

 2003年11月10日、神奈川県川崎市にあるロック・フィールド玉川ファクトリーが今までの隣接地に新しく生まれ変わりました。オーダーデリバリーシステムにより、タイムリーにお店に供給していきます。

 玉川SPSファクトリーは、首都圏店舗への商品供給サポートという重要な役割を担い、ロック・フィールド主力商品の生春巻きやシーフードフライの生産に加え、静岡および神戸ファクトリーより届けられる商品パーツを、弁当、そうざいセット、パックサラダなどとして製品化します。

 玉川SPSファクトリー概要

 建築設計監理  安藤忠雄建築研究所
 所 在 地    〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地3-12-57
 敷地面積    2,766平米
 延床面積    5,269平米(鉄筋コンクリート地上3階、地下1階建て)
 竣  工     2003年11月11日
 生産品目    弁当・パックサラダ・フライ・生春巻き
 従業員数    約160名(パート・アルバイト含む)

 SPSとは、Special support for the products of SOZAI の頭文字を組合せた造語で、惣菜製造小売業における全工程をひとつの流れとしてとらえ、全工程でのロスを極小化するビジネスモデルを意味します。

◆鮮度との関係

 玉川SPSファクトリーでパック商品を作ることは、一見、鮮度が悪くなることのように感じられます。

 ところが、ファクトリーでパック化することにより、一層の鮮度・品質・美味しさアップを実現することができるのです。

・店舗厨房より格段に良い作業環境が確保できるため・作り手が「作る」ことに集中できる環境にあるため・店舗への多回配送で、必要な時に必要な量を店頭に並べることができるためです。

 店舗ごとに作ることと比較すると、数量が多く、効率も上がります。これと、鮮度を保つことを両立しようとするのが、SPSではないでしょうか。

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
$
$        編    集    後    記
$
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

 工場には、ファクトリーパーク、という考え方を導入しています。ロック・フィールド静岡工場は、ファクトリーパーク、という名称を使っています。

 風と水と緑のファクトリーパークは、風力発電によるクリーンエネルギーで排水を浄化・再利用し、そこで働く私たち、訪れる人や地域の人々も和ませる、憩いの場。 美しい自然に満ちたファクトリーから生まれる健康で安全なおいしさは私たちの誇りです。

 また、この環境そのものを一般の方々に開放し、特に子供たちに見学に訪れて頂きたいと考えています。 環境のこと、エネルギーのこと、食べ物の大切さを考える機会をもってもらえるような場所にしていきたいと考えています。

そうざい作りで大切にしていることは、「健康と安心」「美味しさと品質」です。これが事業活動の基本となる価値観で、従業員ひとりひとりの仕事の中で、具現化していくべき指標になっているようです。

 また、海外進出も開始しました。米国サンフランシスコに出店した「DELICA rf-1」がそれです。

 健康・安心・安全に貢献する美味しいおそうざいをご提供するという私たちロック・フィールドの姿勢は、どこに行っても変わりはありません。

 DELICA rf-1では、日本とアメリカの食の情報交換など新たな試みを通して、日本のRF1や神戸コロッケをさらに飛躍させる使命を負っています。

 最後までお読みいただきありがとうございます。いかがでしたか?このメルマガはあなたのビジネスに役に立ちそうですか?役に立ちそうなら是非、このメルマガをお知り合いにもお勧めください。

----------------------------------------------------------------

 他のマガジンさんとの相互紹介です。

■出でよ!サムライ〜歴史に学び人物を目指す

★出でよ!サムライ★〜歴史に学び人物を目指す〜
只今「竜馬がゆく」から志と生き様を学んでいます。あなたの心を揺り
動かす世界がそこにあります。人間力を養うマガジンです。

http://hellos.zive.net/p/p/px.cgi?id=15981&na=skup
================================================================

■ストラテジック・サプリメント

◇◆あなたの事業を伸ばす、実践的な「経営のツボ」とは?◇◆
現役コンサルタントである著者が、経営の本質を見抜くために必要な
「目からウロコ!」の経営セオリーをこっそり公開します。

http://hellos.zive.net/p/p/px.cgi?id=strat&na=skup
================================================================

■ゼロから始める「売れる仕組み」づくり

ゼロから始める「売れる仕組み」づくり★注目のメルマガ★
「身に覚えのない請求書」「♪燃焼系、燃焼系」「うんちく」など身近
な話題もテーマに、経営・ビジネスに役立つ情報をお届け。

http://hellos.zive.net/p/p/px.cgi?id=0817&na=skup
================================================================

 では、また、次回お会いしましょう!!

----------------------------------------------------------------

※記事参照元:日経情報ストラテジー2005年3月号
 コンテンツの著作権は発行人Ken Ishiyamaに属します。

----------------------------------------------------------------

 ご意見ご感想のメールをお待ちしております。但し、このメルマガで公開されるリスクがありますのでご注意ください。

 広告についてはお気軽にメールでお問い合わせください。

 発行者 Ken Ishiyama
 e-mail  kishiym@yahoo.co.jp  ←ご意見もこちらへ

 バックナンバー ⇒  ../
 配信先の変更,解除: http://www.kaijo.com/

----------------------------------------------------------------




トップページ マネジメント パソコン英語
進学 ・資格 仕事 ・生活 技能ハッピーライフ