【課題20のプログラム】
1.素材の作成
今回はなし。
2.インターフェイスの作成
(1)コマンドボタンを4つ配置する。
(2)ラベルを1つ配置する。

3.プロパティの設定
(1)コマンドボタン
| オブジェクトの種類 | プロパティ名を探す | 次のように設定する | |
| コマンドボタン | Command1 | Caption | リセット |
| Command2 | Caption | + | |
| Command3 | Caption | − | |
| Command4 | Caption | 終了 |

(2)ラベル
| オブジェクトの種類 | プロパティ名を探す | 次のように設定する | |
| ラベル | Label1 | BorderStyle | 1−実線 |
| Caption | 空白に |

(3)フォーム
| オブジェクトの種類 | プロパティ名を探す | 次のように設定する | |
| フォーム | Form1 | オブジェクト名 | tasuhiku |
| Caption | プラス・マイナス |

4.コードの記述
Dim Score As Integerを各プロシージャの中で宣言するか、外(Generalという場所)で宣言するか、2通りの方法がある。
最初に中で宣言する例を作り、次に外で宣言する例を示す。
《変数宣言を各プロシージャの中で行うケース》
(1)コマンド1

(2)コマンド2

(3)コマンド3

(4)コマンド4

5.実行(その1)
(1)リセットボタンをクリック

(2)+(プラス)ボタンをクリック
値を0クリアするため、1度リセットボタンをクリックした後で+ボタンをクリックする。
しかし、2回以上クリックしても2、3・・・とならない。なぜか?
→クリックする度にSCOREが0に成ってしまうためである。

(3)−(マイナス)ボタンをクリック
値を0クリアするため、1度リセットボタンをクリックした後で−ボタンをクリックする。
しかし、2回以上クリックしても−2、−3・・・とならない。なぜか?
→クリックする度にSCOREが0に成ってしまうためである。

6.コードを書き直す
《変数宣言を各プロシージャの外で行うケース》
Dim Score As Integerを書き直してみること。

7.実行(その2)
今度は、2回以上クリックすると2、3または−2、−3・・・となる。
(1)リセットボタン

(2)+(プラス)ボタン
値を0クリアするため、1度リセットボタンをクリックした後で+ボタンをクリックする。
2回以上クリックすると、2、3・・・となる。

(3)−(マイナス)ボタン
値を0クリアするため、1度リセットボタンをクリックした後で+ボタンをクリックする。
2回以上クリックすると、−2、−3・・・となる。

8.保存
(1)フォーム

(2)プロジェクト
